top of page


堀井修さん 学校給食の無償化訴え大反響!
11月3日から5日まで、北信越ブロック比例代表候補予定者の”堀井修”さんが来県され、予想される衆議院の解散総選挙に向け社民党の考え方や政策について訴え、富山県内を駆け巡りました。 3日は富山市内を中心にスーパーマーケットや環水公園・主要交差点などで街頭宣伝を行い、4日は高岡...

社民党富山県連合幹事長
2023年11月13日読了時間: 2分


安保法制8年、戦争準備より暮らし守れ!富山県民集会
2023年9月19日(火)午後6:15から、富山駅前CIC前広場において、富山県平和運動センターや安保廃棄富山県実行委員会、オールとやま県民連合等が主催する、県民集会が開催されました。 9月19日は2015年に安保法制が強行されて8年となる日であり、いま岸田政権は「敵基地攻...

社民党富山県連合幹事長
2023年9月23日読了時間: 2分


豪雨災害の復旧に万全を期されたい
9月5日午前に、富山県知事に対し申し入れを行いました。 土木部建設技術企画課長“山田 晃”氏が対応されました。 当方から、島村進代表、上田武副代表(高岡市議)、青木美保子幹事長が両申し入れの趣旨を説明し、しっかりと対応頂けるよう申し入れました。 以下、申し入れ書 2023年...

社民党富山県連合幹事長
2023年9月5日読了時間: 2分


健康保険証の廃止の撤回を国に要請を!
9月5日午前に、富山県知事に対し申し入れを行いました。 「健康保険証廃止の撤回を求める国への要請について」は、厚生部厚生企画課長の“今井義昭”氏が対応されました。 当方から、島村進代表、上田武副代表(高岡市議)、青木美保子幹事長が申し入れの趣旨を説明し、しっかりと対応頂ける...

社民党富山県連合幹事長
2023年9月5日読了時間: 3分


福島第一原発「処理汚染水」の海洋放出に抗議!
政府は8月24日、福島第1原発事故で生じた処理汚染水の海洋放出を開始しました。漁業関係者や被災県民、国内外の関係者全ての人々の声に背き、海洋放出を強行した事に、強い怒りと共に厳重に抗議し、即時撤回を求めます。 岸田首相は、2015年に政府と漁業者が交わした「関係者との理解な...

社民党富山県連合幹事長
2023年8月24日読了時間: 2分


岸田政権は、戦争への道に踏み出した!
2023年8月24日 ・岸田政権は越えてはならない一線を越えた・・・戦後一貫して「憲法の制約があり、日本は専守防衛に徹する」との防衛政策を、「敵基地攻撃能力」を持ち、向こう5年間で43兆円の防衛費を確保し「世界第3位の軍事大国」にする。としました。...

富山県連合代表
2023年8月24日読了時間: 2分


とやま版 社会新報 3号
世界で1番高い日本の供託金!
sdptoyama
2023年7月5日読了時間: 1分


とやま版社会新報2号
「声の広場」 孫に語り継ぐ戦争 正月二日、孫と書初めをしました。「じいちゃんは何を書くの?」と言われ、これしかないと「戦争反対」を書いた。
sdptoyama
2023年7月5日読了時間: 1分


社民党富山県連合第29回定期大会開催
「戦争する国」への道を許さず、衆議院選挙に勝利しよう!とのスローガンのもと、 更なる闘いの強化を確認しあいました。 1.5月28日にサンシップとやまにおいて、社会民主党富山県連合は第29回定期大会を開催しました。 立憲民主党への合流問題から新生社民党を再生して2年間が経過し...
sdptoyama
2023年5月30日読了時間: 2分


5月3日憲法記念日
日本国憲法が施行されてから76年。憲法は私たちの人権や自由を守り、平和を守ってきました。しかし、いま自民党や一部の野党は、この憲法を変えようとしています。 5月3日の憲法記念日、富山県平和運動センター・立憲民主党・社民党の各メンバーは、チラシ配布と街頭にて思いを訴えました。

社民党富山県連合幹事長
2023年5月7日読了時間: 1分


とやま版社会新報を発行します
富山県連合は、日ごろ応援くださっている皆さんに向け、社会新報をお届けすることにしました。さまざまな声や取り組みの掲示板としてお役に立てれば幸いです。

富山県連合代表
2023年5月5日読了時間: 1分


公開フォーラム=未来をひらく政治を展望する!
2月26日(日)県総合福祉会館において、オールとやま県民連合が主催する「公開フォーラム=未来をひらく政治を展望する!」が開催されました。 パネリストとして、社民党本部組織団体局長の渡辺英明さん、共産党前衆議院議員の藤野保史さん、れいわ新選組政策審議会経済担当の長谷川羽衣子さ...
sdptoyama
2023年3月29日読了時間: 2分


岸田政権の大軍拡・大増税を許すな!
1月23日から第211回通常国会が開催されています。その焦点は、岸田内閣が「閣議決定」の形で打ち出した安保政策の大転換と大増税の方針であります。 昨年の12月16日に閣議決定した「安保3文書」(国家安全保障戦略・国家防衛戦略・防衛力整備計画)は、これまでの日本の「専守防衛」...

富山県連合代表
2023年2月10日読了時間: 1分
高岡駅瑞龍寺口での街宣演説
市民の皆さん!こんにちわ。こちらは社会民主党・社民党でございます。 私どもは毎週月曜日を中心に、その時々の政治的課題について社民党の考え方や政策についてお訴えをしております。 ★さて、いま第211回通常国会が開催されております。...
sdptoyama
2023年2月6日読了時間: 5分


氷見市議会議員選挙 谷口貞夫 市議6期目に当選!
10月23日に告示され30日に投開票されました氷見市議会議員選挙では、わが党の『谷口貞夫』候補が6期目に挑戦をいたしました。 県内公認の議員として2人しかいないうちの一人で、社民党分裂後の選挙であり、前回までの支援労組の支援や離党した大物県議の協力が得られないなど、大変きび...

富山県連合代表
2022年11月1日読了時間: 1分
「ミサイル避難訓練」を中止するよう要請
2022年9月20日、社会民主党富山県連合は富山県知事新田八朗氏に対し、次のような要請を行いました。 新聞報道によりますと、政府は北朝鮮による弾道ミサイル発射が相次いだことを踏まえ、2018年以来となるミサイルの飛来を想定した住民避難訓練を行うとし、今月の22日の富...

富山県連合代表
2022年9月21日読了時間: 1分


安倍元首相の「国葬」に反対! 自民党と旧統一教会との関係究明こそ必要!
<法的根拠なし、弔意の強制、予備費から数十億円の支出> 岸田内閣は、参議院選挙の遊説中に銃撃を受けて亡くなった安倍晋三元首相の葬儀を「国葬」として執り行うことを閣議決定しました。「国葬」とする理由は、首相在任の長さと「功績にすばらしいものがある」からだとしていますが、安倍元...

富山県連合代表
2022年9月15日読了時間: 3分


旧統一教会の問題で新田知事に緊急申し入れ!
8月3日に、社民党富山県連合として「旧統一教会及び関連団体」との関係について、新田八朗富山県知事に緊急に申し入れを致しました。 知事はアメリカのオレゴン州に公務出張のため、岡本達也経営管理部長、開発清史秘書課長が対応され、島村進県連合代表と谷口貞夫(氷見市議会議員)・上田武...

富山県連合代表
2022年8月5日読了時間: 1分
ご支援に感謝いたします
7月10日に行われた第26回参議院選挙の結果は、自民党や維新の会が議席を大幅に増やし、衆議院に続いて参議院でも改憲勢力が3分の2を超え、誠に残念な結果となりました。 私たち社民党はこの選挙を、コロナ禍による生活の困窮に加え、物価高や年金の切り下げによる国民のくらし破壊を尻目...

富山県連合代表
2022年7月14日読了時間: 2分


社民党富山県連合第28回大会開催
参議院選挙に勝利し社会民主主義を次世代に! 5月22日サンシップとやまにおいて、富山県連合は、第28回定期大会を開催しました。 昨年4月25日に新生社民党として再出発し、1年間、党員が一丸となって活動してきました。以前より党員は少なくなりましたが、一人ひとりの力を信じ、何で...
sdptoyama
2022年5月22日読了時間: 2分
bottom of page
