top of page

2025.2.24 「オールとやま」 公開フォーラム開催

sdptoyama

2月24日、オールとやま県民連合主催の「未来をひらく政治を展望するー富山から政治を変える~くらしと軍拡~」という公開フォーラムが県民会館にて開催され、約70名が参加しました。

政党からはパネリストとして、社民党県連合代表の島村進さん、共産党県委員会書記長の坂本洋史さんが参加、コーディネーターの野徳賢司さんから「自民党による軍拡の流れ」、広瀬妙子さんからは「市民生活と政府予算案をめぐって」との問題提起があり、そして会場からは多くの発言がありました。

「物価高の中、年金では生活できない。一人暮らしの老人や特に女性は厳しい。最低補償年金制度の確立を」、「農家だが有機米づくりをしているが農業では生計を立てられない。再生産できる農業を」、「非正規で働いているが、こんな制度を作った人を一生恨む。誰も望んで非正規になっていないし、正規も非正規も生活費は同じだ」、「医療・病院がつぶれる時代だ。ヘルパーは足りないし皆んな高齢、介護報酬下げてる場合じゃない。高額療養費問題も許せない」等々生活の中からの悲痛な訴えが数多く出されました。

島村代表からは、2025年度政府予算案の問題点と課題について提起され、第217回通常国会の課題は「熟議の国会」の中で、これまで通らなかった法案をしっかり通す事、①選択的夫婦別姓②企業団体献金の禁止③福祉では高額療養費の負担増を止める④少なくとも、立憲野党は軍拡予算を認めない事が重要だ。しっかり注視しましょう。とまとめの発言がありました。


 
 
 

最新記事

すべて表示

第50回衆議院選挙 ご支援に感謝します!

10月27日に投開票された衆議院総選挙は、自公与党が過半数を18議席も割り込む大敗北となり、裏金問題など自民党政治への国民の怒りの審判が下ったと言えます。  わが党は今回の選挙に、選挙区10名、比例単独に7名の候補を擁立し戦いましたが選挙結果は大変厳しい結果となり、前職の「...

Comments


© 2021.5.25  社民党富山県連合

〒933-0045

富山県高岡市本丸町13−17 コンドウビル内

電話 0766-22-2151  FAX0766-30-2131

  • Twitter
bottom of page